足立区千住1丁目30−3 カノン千住2F

03-6812-0527

Blogブログ

歯肉退縮とは?

こんにちは!北千住すずらん歯科です🌸

 

みなさん、『歯肉退縮』という現象をご存知ですか?

歯肉退縮とは、加齢や歯周病によって歯を支えている歯茎が下がり、それまで歯茎で守られていた歯の根っこが出てきてしまうことをいいます。

 

 

今回はそんな歯肉退縮のリスクや予防法についてお話します🦷

 

【原因】

①歯周病

歯肉退縮の1番の原因は歯周病です。歯周病は細菌感染によって歯を支えている骨が溶けてしまう病気で、進行すると歯茎の位置も下がってしまいます。

 

②加齢

歯茎は年齢とともに衰えるため、加齢が歯肉退縮を引き起こすこともあります。お口の中を清潔・健康に保つことでその速度を遅らせることができます。

 

③歯磨きのブラッシング圧

歯をしっかり磨こうとするとつい力が強くなってしいがちですが、ブラッシング圧が強いと必要以上の刺激が加わり歯茎を傷つけて歯茎が下がってしまいます。

 

④歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりなどの習慣があると、歯と歯茎に過剰な負担がかかります。

そうすると歯茎を傷め歯肉退縮の原因になってしまいます。

 

 

【リスク】

①知覚過敏

歯茎が下がると今まで歯茎に覆われていた歯根が露出します。

歯根は歯冠(歯の頭の部分)のようにエナメル質で覆われていないため、知覚過敏になりやすくなってしまいます。

②老けて見える

歯根が露出すると歯そのものが長く見えるようになり、健康な歯茎の状態と比べると口元が老けた印象になってしまいます。

 

③食べ物が詰まりやすくなる

歯茎が下がると歯と歯の間に隙間ができます。その部分に食べ物が詰まると虫歯や歯周病を引き起こすリスクも高まります。

 

 

【予防法】

①歯周病予防を心掛ける

歯周病は、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやフロスなども活用して口腔内の清潔を保つことで予防できます。

歯茎が下がってしまうもっとも大きな要因は歯周病であるため、日ごろのオーラルケアは欠かせません。

 

②丁寧な歯磨き

力任せに歯磨きをするのではなく、軽い力で丁寧に歯を磨くことが重要です。

ブラッシング圧が強いと歯茎だけでなく、歯のエナメル質も傷つけてしまうので優しく行うことを心掛けましょう。

 

 

歯肉退縮を防ぐには、お口の中を常に清潔な状態に保つことや正しいケア方法を学んで日々実践することが大切です。
当院では歯科衛生士による歯ブラシ指導を行っているのでお気軽にご相談ください😊

ネット予約
TEL 03-6812-0527