こんにちは、すずらん歯科です🎀
今回は虫歯治療にはかかせない詰め物・被せ物の種類についてお話させていただきます🪥
詰め物
小さな虫歯を削り、穴が開いた場所を補うために行います。
これは歯科用語で「インレー」と呼びます。
被せもの
虫歯の進行が大きく、削らなければいけない場合に行います。
歯科用語では「クラウン」と呼びます。
虫歯治療では、虫歯の進行度合いと歯を削った部分の大きさによって、詰め物か被せものを歯に接着します。
虫歯治療したあとの詰め物・被せものには保険適用の素材と保険外(自費)の素材があります。
素材も金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、セラミック(陶器)で作られたものなど様々な種類があり、保険と保険外で使える材料も変わります。
《詰め物・保険》
🦷コンポジットレジンインレー
コンポジットレジンとは、歯科用プラスチック素材で白色を呈しています。
メリット
・白色で比較的天然歯に近い見た目に仕上げることができる
・治療期間が短い(2~3回の通院で治療が完了する)
・歯の切削量が少ない
・欠けたり変色したりしても修理が容易
・金属アレルギーのリスクがない
デメリット
・経年的な摩耗や変色が起こりやすい
・かみ合わせが強いと割れたり、欠けたりすることがある
・審美性はセラミックに劣る
・セラミックよりも臭いや汚れを吸着しやすい
🦷メタルインレー
メタルインレーとは銀色をしている合金で、保険診療では金銀パラジウム合金が使用されます。
メリット
・歯科用合金は強度が高く壊れにくい(=奥歯にも使用できる)
・保険適用なので費用が安い
・治療期間が比較的短い
デメリット
・金属色がむき出しで審美性に劣る
・金属アレルギーを発症する可能性がある
・歯ぐきに金属色が沈着することがある(=メタルタトゥー)
《詰め物・保険外》
🦷ジルコニアインレー
ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれる素材で金属と同等の強度のため、簡単に割れたり欠けたりすることもない、すべてがセラミック素材となります。
メリット
・天然歯に近い美しさを再現できる
・ジルコニアは極めて硬く、壊れにくい(=奥歯にも使用できる)
・金属アレルギー、メタルタトゥーのリスクはゼロになる
デメリット
・歯の切削量は比較的多くなる
・天然歯よりも硬いため、かみ合う歯を傷めることがある
・保険外の診療なので費用が高い
《被せもの・保険》
🦷メタルクラウン
メタルクラウンは、いわゆる銀歯です。
保険診療で大臼歯(奥歯)にクラウンを装着する場合、原則としてメタルクラウンとなります。
メリット
・金属なので強度が高く、奥歯にも適応できる
・保険の治療なので費用が安い
デメリット
・金属色がむき出して見た目が良くない
・金属アレルギー、メタルタトゥーのリスクがある
・虫歯の再発リスクはセラミッククラウンより高い
《被せもの・保険外》
🦷ゴールドクラウン
ゴールドクラウンとは、金(ゴールド)を使用した被せ物です。
メリット
・強度が極めて高く、強い力のかかる奥歯にも使用できる
・歯との適合性が高く、虫歯の再発率が低い
・金属イオンが溶け出しにくく、メタルタトゥー、金属アレルギーが起こりにくい
デメリット
・見た目が金色なので目立ちやすい
・保険外の治療なので費用が高い
🦷オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは、歯科用陶材(陶器)であるセラミック素材のみを使ったクラウンです。
メリット
・天然歯の色、質感、光沢、透明度を忠実に再現できる(=前歯に最適)
・汚れや臭いを吸着しにくい
・金属を一切使用しないので金属アレルギー、メタルタトゥーのリスクがゼロになる
・歯質との適合性が高く、虫歯を再発しにくい
・極めて安定した材料なので、経年的な変色、摩耗が起こりにくい
デメリット
・強い衝撃が加わると割れることがある(=奥歯に使いにくい)
・歯の切削量が比較的多い
・天然歯よりも硬く、かみ合う歯を傷めることがある
・保険外の治療なので費用が高い
🦷ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニアセラミッククラウンとは、内側をジルコニア(セラミック素材の一種)、外側をセラミックで製作した被せ物です。すべてがセラミック素材となります。
メリット
・天然歯に近い美しさを再現できる
・ジルコニアは極めて硬く、壊れにくい(=奥歯にも使用できる)
・土台もセラミック素材なので金属色が透けて見えるようなことはない
・金属アレルギー、メタルタトゥーのリスクはゼロになる
デメリット
・歯の切削量は比較的多くなる
・天然歯よりも硬いため、かみ合う歯を傷めることがある
・保険外の診療なので費用が高い
当院でも保険適用の治療はもちろん、保険外の詰め物・被せものも対応しております。
気になっていることや、まずは話だけでも聞いてみたいなどあればお気軽にご相談ください😊