なぜ歯科で禁煙を勧められるの🤨? - ブログ|北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科

北千住駅から徒歩3分、駅近の歯医者 北千住すずらん歯科|ブログ

足立区千住1丁目30−3 カノン千住2F

03-6812-0527

Blogブログ

なぜ歯科で禁煙を勧められるの🤨? 

 

こんにちは、北千住すずらん歯科です!

 

 

 

今日は”なぜタバコが歯周病に悪影響を与えるのか”をお話ししていきます

 

 

タバコ🚬というと、”健康にあまり良い影響は与えないだろうな”

という想像はできるかと思いますが、実はお口にも良くない影響を与えます。

具体的に何がよくないのでしょうか🤔

 

 

結論からいうと、歯周病にとって喫煙のリスクはとても大きく、危険因子の代表となります。

 

タバコを吸う人は吸わない人に比べて、歯周病になりやすく、進行するのも速くなります。

なおかつ、治療をしても治りにくいことも分かっています。

 

 

喫煙がここまで悪影響を与える具体的な理由として挙げられるのは

・歯肉の血流が悪化し、歯肉に酸素や栄養が十分に行きわたらない

・歯肉の抵抗力が弱まり、細菌を撃退する白血球の働きが弱くなり免疫力が低下

・唾液の分泌が抑制され、歯にプラークや歯石が付着しやすくなる

 

タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、

そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200〜300とも言われます。

 

その中でも有害物質の代表とも言えるのがニコチンです。

ニコチンは一種の神経毒で、血管を収縮させるので、体が酸欠・栄養不足状態になります。

さらに体を守る免疫の機能も狂わせるので、病気に対する抵抗力が落ちたりアレルギーが出やすくなります。

傷を治そうと組織を修復してくれる細胞(線維芽細胞といいます)の働きまで抑えてしまうので、手術後も傷が治りにくくなります。

 

また審美的な面でも影響し、タバコの中に含まれるニコチンが歯の表面に付着して残り、歯の黒ずみや着色といった原因にもなります。

ニコチンは歯だけでなく、歯肉にも着色して、歯肉の色を悪く見せます⚠️

 

歯肉には細かい毛細血管が廻っていて、健康な歯肉は血行が良く明るいピンク色をしています。

喫煙されている方の歯肉は、ニコチンの血管収縮作用で毛細血管が硬く収縮していて血行が悪く、

一酸化炭素の影響で血液自体も黒っぽくなるため、暗紫色をしています。

一日にかなりの本数を吸う方は、血行不良により唇まで紫っぽくなります。

 

歯肉や唇の色が暗いだけで口元の印象をかなり左右します😟

 

 

 

 

タバコとガンの関連は知られていますが、喫煙することで、

お口のガンの1つである口腔咽頭ガンの発生率が3倍になります。

また、喫煙していると、味覚が鈍くなったり口臭を悪化させる原因にもなります。

歯周病や、歯の治療の治り具合も悪くなり、

最近では喫煙者のお子さんのむし歯の発生率にも影響があると言われるようになりました。

 

喫煙は、歯周病に「かかりやすい」「気がつきにくい」「治りにくい」といった影響が出ます。
喫煙により免疫機能が妨げられるので、非喫煙者に比べて歯周病にかかりやすく、重度になる割合が高くなります。

また、歯周病は自覚症状がないうちに進行していくので、もともと非喫煙者であっても気がつきにくいのですが、

喫煙者の場合はさらにニコチンの血管収縮作用により

炎症の反応である歯肉からの出血などがみられなくなり、

さらに自覚症状がでにくくなるため、発見が遅れ、気がついたら重度の歯周病になっていたという方を日々の診療でもよくおみかけします。

いざ治療を始めても、歯肉の修復力もタバコの影響により悪くなっているため

治療の効果が出にくいため、お口の健康のためにも禁煙をお勧めします😟!

 

 

【受動喫煙の影響】

周りの人が吸っているタバコの煙を、タバコを吸う意思のない人が吸わされることを受動喫煙といいます。

自分でタバコを吸うよりも、受動喫煙の煙を吸い込む方が毒性が強いことはご存じですか?

 

喫煙や受動喫煙をすると免疫力が下がり、年齢にかかわらず歯周病のリスクが高くなります。

また、親が喫煙者である子どもは、10歳未満でも歯ぐきの黒ずみや

歯へのメラニン色素の沈着も見られるため、大切なお子さんのお口の健康を守るためにも

極力たばこの煙を吸わせないようにすることが大切です。

 

 

受動喫煙が及ぼす健康への影響

タバコの先からでる副流煙には、喫煙者が吸い込む主流煙よりも強い毒性があります。

ニコチンは2.8倍、タールは3.4倍、一酸化炭素は4.7倍、さらには発ガン性の化学物質ベンゾピレンやニトロソアミンも含まれています。

 

受動喫煙が原因で発症する病気には、肺ガン、急性心筋梗塞などの虚血心疾患、

乳幼児突然死症候群、子供の呼吸器感染症、喘息発作の誘発などがあります。

これにより年間に数千人もの命が奪われています。

 

お子さんの周りに喫煙者いる場合、分離された喫煙室で吸ってもらう、禁煙席を選んで過ごすようにするといった配慮をするといいでしょう⚠️

健康な大人も、将来のためにタバコの煙を吸わないことが大切です🤨

 

 

電子タバコや加熱式タバコだったら大丈夫ということはありません🙁

 

同様に口腔内に影響を及ぼすので一番は禁煙することをおすすめします🤗

 

 

 

自分の口腔内の状態が心配な方はぜひ受診のご予約お待ちしております🦷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット予約
TEL 03-6812-0527